「iOS 8」のカメラアプリはタイマー機能が追加され、コマ撮りムービーの撮影が可能に
本日発表された「iOS 8」ですが、「iOS 8」のカメラアプリでは新たに写真撮影モードにタイマー機能が追加されている事が分かりました。 これはEvan Colemanという人物がTwitterで明らかにしたもので、タイマーは3秒と10秒から選択可能なようです。 また、「iOS 8」の公式サイトでも案内されていますが、「iOS 8」のカメラアプリは新たにコマ撮りムービーの撮影も可能になっています。...
View Article「OS X Yosemite」ではシステムフォントも変更 ー 「OS X」のリリース以来初
「OS X」のシステムフォントといえばずっと「Lucida Grande」が使用されてきましたが、本日発表された「OS X Yosemite」では「OS X」のリリース以来初めてシステムフォントが変更されました。 これはAppleの公式サイトでも案内されており、「OS X Yosemite」のシステムフォントには「iOS 7」のシステムフォントでお馴染みの「Helvetica...
View ArticleiTunes Store、映画「スティーブ・ジョブズ」の販売及びレンタル開始
本日、iTunes Storeにて、アシュトン・カッチャー主演の故スティーブ・ジョブズ氏の伝記映画「スティーブ・ジョブズ」の販売とレンタルが開始されました。 字幕版と日本語吹き替え版が用意されており、価格は販売のHD画質が2,500円、SD画質が2,000円、レンタルのHD画質が500円、SD画質が400円となっています。...
View Article「WWDC 2014」の基調講演を10分や90秒にまとめた動画
Appleのイベントでは恒例ですが、本日開催された「WWDC 2014」の基調講演の内容を10分にまとめた動画が公開されました。 また、TUAWでは同基調講演を90秒にまとめた動画が公開されており、流石に約130分もあった基調講演を90秒にまとめるとちょっと訳が分からなくなりますが、時間がないという方は是非ご覧下さい。 [via The Verge, TUAW] 関連エントリ...
View Article米Apple、役員紹介ページに新CFOのルカ・マエストリ氏を追加
9 to 5 Macによると、米Appleが役員ページに新CFO(最高財務責任者)のルカ・マエストリ氏を追加した事が分かりました。 同氏は、9月末をもって同社を退社するピーター・オッペンハイマー氏の後任としてCFOに就任しており、XeroxやNokia Siemens Networksで最高財務責任者を務めていた経緯があります。
View ArticleApple、「Apple Design Awards 2014」の受賞アプリを発表
本日、Appleが優れたアプリ開発者を表彰する「Apple Design Awards」の今年の受賞アプリを発表しています。 なお、今年受賞したアプリは下記の通りとなっています。 PanoPerfect価格:無料 (記事公開時) Teachley: Addimal Adventure価格:無料 (記事公開時) Threes!価格:¥200 (記事公開時) Blek価格:¥300 (記事公開時)...
View Article「iOS 8 beta」と「iOS 7」のユーザーインターフェイスの比較画像
Redmondpieが、本日開発者向けにリリースされた「iOS 8 beta」と「iOS 7」のユーザーインターフェイスの比較画像を多数公開しています。 その中の一部が下記の通り。 (左が「iOS 7」、右が「iOS 8」) <ホーム画面> <通知センター> <ロックスクリーンの通知> <Spotlight> <マルチタスク画面> <カメラアプリ> <App Storeのランキング画面> <App...
View ArticleApple Storeの整備済み商品情報 2014/6/3
本日、Apple Online Storeのお得な整備済み製品が多数追加されていますので、良かったらどうぞ。 整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入でき、現在の在庫商品は以下の通り。 (価格は全て税抜き価格です) ・iMac 21.5インチ 2.9GHzクアッドコアIntel Core i5 ¥119,800...
View Article「iOS 8」の新機能を撮影したハンズオン動画が続々と公開される
9 to 5 MacやRedmondpieが、本日発表され、開発者にリリースされたばかりの「iOS 8」の各種ハンズオン動画を公開しています。 まず1本目は、通知センターからメッセージなどに直接返信出来る「Quick Reply」機能のハンズオン動画。 2本目は、メッセージアプリの変更点などを紹介した映像。 3本目は、「iOS...
View Article「OS X Yosemite」と「iOS 8」に搭載されている壁紙がダウンロード可能に
iDownload Blogが、本日発表された「iOS 8」と「OS X Yosemite」に搭載されている壁紙を公開しています。 まず、「OS X Yosemite」の壁紙はヨセミテ国立公園にある花崗岩の一枚岩「エル・キャピタン」の写真となっており、サイズは5418×3048ピクセルで、iPhone/iPad向けに加工されたバージョンも同時に公開されています。 次に、「iOS...
View Article「iOS 8 beta 1」の使用期限は7月16日まで
毎度恒例ですが、ハッカーの@iH8sn0w氏が、本日リリースされた「iOS 8 beta 1」の使用期限は7月16日までとなっている事を明らかにしています。 この事から「iOS 8 beta 2」が7月16日までにリリースされる事が予想されますが、過去には例外もあったので、あくまで参考です。...
View ArticleMicrosoft、「Surface 3」を準備中か
先日、日本でもMicrosoftが12インチ版タブレット端末「Surface Pro 3」を正式に発表しましたが、本日、東洋経済ONLINEが、ARMプロセッサを搭載した「Surface」の次期モデル「Surface 3」も準備中と報じています。...
View ArticleMicrosoftの「Bing」が「OS X Yosemite」と「iOS 8」のSpotlight機能のデフォルトの検索エンジンに
Geekwireによると、Appleは本日発表した「iOS 8」と「OS X Yosemite」に搭載される新しい「Spotlight」検索機能のデフォルトの検索エンジンにMicrosoftの「Bing」を採用している事が分かりました。 これはMicrosoftのStefan...
View Article偽物だけどちょっと可愛い「iPhone 5s Mini」が登場
ここ最近は次期iPhoneこと「iPhone 6」に関するリーク情報が話題ですが、お隣の中国では新型iPhoneこと「iPhone 5s Mini」が登場しました。 恐らくAndroidを搭載したiPhoneクローンの一種で、デザインは「iPhone 5s」をそっくりそのまま小型化したバージョンとなっています。 これはこれでちょっとネタで欲しいかも… [via MyDriver]
View Article米Intel、次期モバイル向けプロセッサ「Core M」(Broadwell)を正式に発表
本日、米Intelが、台湾で開催中のCOMPUTEX TAIPEIにて、14ナノプロセスを採用した次期モバイル用プロセッサ「Core M」(Broadwell)を正式に発表しました。 「Core...
View ArticleMicrosoft、「Bing」の誕生5周年を記念して壁紙のギャラリーサイトを公開
Microsoftの検索サービス「Bing」は今月で登場から5周年を迎えたのですが、同社が「Bing」の5周年を記念し、過去5年間に「Bing」のホームページで紹介された数千枚の壁紙にアクセス出来るギャラリー「Bing Homepage Gallery」を開設しました。 「Bing Homepage...
View Article「OS X Yosemite」では音声入力機能で新たに24言語のサポートを追加
9 to 5 Macによると、本日発表された「OS X 10.10 Yosemite」では、音声入力機能で新たに24の言語をサポートしている事が分かりました。...
View ArticleApple、「OS X Yosemite」で「Radeon R290X」をサポート
Mac4Everによると、本日発表された「OS X Yosemite」では新たに「Radeon R290X」のドライバが追加されている事が分かりました。 また、「OS X Yosemite」の下記のファイルをコピーする事で、限定的ではあるものの「OS X Mavericks」でも動作可能になるとのこと。 AMD2400Controller.kext AMD2600Controller.kext...
View ArticleiTunes Storeの「今週の映画」、今週はSFアクション映画「インセプション」
Appleが、本日より「今週の映画」としてSFアクション映画「インセプション」のレンタルを100円で提供しています。...
View Article「iOS 8」のメッセージアプリ、メッセージ自動削除機能の設定期間は30日と1年から選択可能
昨日に発表された「iOS 8」の「メッセージ」アプリは、メッセージを一定期間後に自動で削除する機能が新たに搭載されていますが、その期間として30日もしくは1年が設定可能な事が分かりました。 また、従来通りメッセージを消去しない事も選択可能です。 [via Mac4Ever]
View Article