Microsoft、5月6日に「Surface Pro 12インチ」を発表へ|「Snapdragon X Plus X1P-42-100」を搭載
Surface Pro 12インチの本体画像 Microsoftは現地時間5月6日に新型Surfaceを発表する見込みですが、WinFutureが、発表されるのは「Surface Pro」の12インチモデルだと報じています。 「Surface Pro 12インチ」は角は丸みを帯びたデザインになり、背面もより流れるような丸みを帯びたデザインになるとのこと。 Surface Pro...
View ArticleMicrosoft、5月6日により小型で安価な「Surface Laptop 13インチ」を発表へ
Microsoftは現地時間5月6日に新型Surfaceを発表する見込みですが、WinFutureが、発表されるのは1つ前の記事でお伝えした「Surface Pro 12インチ」だけでなく、「Surface Laptop 13インチ」も発表されるようだと報じています。 同サイトはその「Surface Laptop 13インチ」のマーケティング資料に関するデータを入手しており、「Surface...
View ArticleスペインのAmazonがソニーの次期フラッグシップワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM6」をフライング掲載|欧州での発売は5月15日
画像は現行のWH-1000XM5 まもなく発表される見込みのソニーの次期フラッグシップワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM6」ですが、The Walkman Blogによると、スペインのAmazonが「WH-1000XM6」をフライングで掲載しており、その仕様や価格が明らかになりました。 Amazonに掲載されている説明をまとめた「WH-1000XM6」の特徴は下記の通り。...
View ArticleApple、2026年から「iPhone」の発売スケジュールを変更か|26年秋にPro/Air/折りたたみ式、27年春に無印/eを投入??
iPhone 16シリーズ The Informationが、Appleは2026年から「iPhone」シリーズの発売サイクルを変更する計画を立てているようだと報じています。 これまでは毎年秋に新型「iPhone」シリーズを投入、SEモデルのみ春に投入してきましたが、2026年からはより高価格帯の「iPhone 18 Pro」を秋に発売し、標準モデルとなる「iPhone...
View Article「iPhone 17 Air」は薄さ追求の影響でバッテリー駆動時間が犠牲になる模様
The Informationが、Appleが今年投入すると噂されている薄型モデルの「iPhone 17 Air」は、これまでの「iPhone」と比べてバッテリー駆動時間が短くなると報じています。 内部テストによると、「iPhone 17...
View Article「iPhone」の20周年記念モデル、完全ベゼルレスデザインを採用か|26年にはFace IDのみ画面内蔵型に??
iPhone 16 シリーズ Appleの「iPhone」は2027年に発売20周年を迎えますが、The Informationが、複数の関係者の話として、Appleが2027年に発売する新型「iPhone」の少なくとも1台が真のベゼルレスディスプレイを搭載すると報じています。 また、このモデルでがフロントカメラとFace IDシステムの両方がディスプレイ内蔵型になるとのこと。...
View ArticleDJI初の360度カメラ「DJI Osmo 360」の実機写真やクイックスタートガイドが流出
流出した図面から作成された予想レンダリング画像 DJIは同社初の360度カメラ「DJI Osmo 360」を投入する予定ですが、その「DJI Osmo 360」の実機画像などが公開されました。 公開したのは過去に「DJI Osmo...
View Article明日発表の「Surface Pro 12インチ」と「Surface Laptop 13インチ」とみられるデバイスがFCCの認証を取得
Surface Pro 12インチ Microsoftは現地時間5月6日に新型Surfaceとして「Surface Pro 12インチ」と「Surface Laptop 13インチ」を発表する見込みですが、その発表を前にこれら2つの新型SurfaceとみられるデバイスがFCC(米連邦通信委員会)の認証を取得しました。 見つかったのはFCC...
View ArticleApple、2025年のプライドコレクションを発表|Apple Watch用バンドは本日より注文受付開始
本日、Appleが、毎年6月のプライド月間に先立ち、新しいApple Watchプライドエディションスポーツバンド、文字盤、iPhoneおよびiPadの壁紙を発表しました。 Apple Watch用のプライドエディションバンドは毎年発売されているもので、2025年モデルはスポーツバンドがベースとなっており、形や大きさが異なるレインボーのストライプが織りなす模様があしらわれています。...
View ArticleMicrosoft、「Skype」のサービスを終了|Teamsへのデータ移行期限は2026年1月まで
Microsoftが今年2月に発表していた通り、コミュニケーションツール「Skype」は本日5月5日をもってサービスを終了しました。 2003年8月に無料IP電話サービスとして登場した「Skype」は、2005年9月にeBayに買収され、その後、2009年11月にSilver Lakeが統率する投資家グループによって買収され、最終的に2011年5月にMicrosoftに買収されて今に至ります。...
View Article著名アナリストが27年下期までの新型iPhoneの発売時期を予測|やはり26年下期以降は上期にエントリーモデル、下期に上位モデルの年2回投入に
iPhone 16 シリーズ Apple関連の情報ではお馴染みのアナリストのMing-Chi Kuo氏が、2027年までのiPhoneの投入スケジュールの予測を公開しています。 同氏が公開した予測をまとめると下記の通りで、先日にThe Informationが報じていた内容と同じく、2026年下期以降は上期と下期に分けて新型iPhoneが投入される形になると予測しています。 2025年下期...
View ArticleYouTube、「YouTube Premium」の”2人プラン”を一部の国でテスト中
Android Authorityなどによると、YouTubeが、有料サービス「YouTube Premium」の新しいプランをテストしていることが分かりました。 その新しいプランとは2人で利用可能なプランで、現時点では「YouTube Premium」には個人プランとファミリープランと学生プランの3つしか用意されておらず、同世帯で家族5名で利用出来るファミリープランよりも少し安価で利用可能です。...
View ArticleApple、「iOSに移行」アプリを改良|有線でのテータ転送高速化やiOSの使い方のヒント表示など
Appleが、Android向けに提供している「iOSに移行」アプリをアップデートし、有線でテータを移行する際のデータ転送速度の高速化などの改良を行ったことが分かりました。 「iOSに移行」アプリはAndroid搭載スマホからiPhoneに乗り換える際にデータを移行出来るアプリとなっており、連絡先、メッセージ、写真、カレンダー、メールアカウントなどのデータを移行可能です。...
View Article【本日まで】Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」の2ヶ月無料キャンペーン
Amazonが先月より開催している読み放題サービス「Kindle Unlimited」が2ヶ月無料で利用出来るゴールデンウィークのキャンペーンは本日までとなります。 本キャンペーンは、読み放題サービス「Kindle Unlimited」が2ヶ月無料で利用可能で、同サービスの通常料金は980円/月で、2ヶ月分だと1,960円になりますが、キャンペーンでは2ヶ月間は完全に無料で利用出来ます。...
View Articleついに「WH-1000XM6」の製品デザインが明らかに!!|まもなく正式発表
まもなく発表される見込みのソニーの次期フラッグシップワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM6」ですが、ついに、その製品デザインが明らかになりました。 The Walkman...
View ArticleMicrosoft、「Surface Pro 12インチ」と「Surface Laptop 13インチ」を正式発表
左がSurface Pro 12インチ/右がSurface Laptop 13インチ 本日、Microsoftが、新型Surfaceとして12インチの「Surface Pro」と13インチの「Surface Laptop」を発表しました。 両モデルとも、Qualcommの8コアARMベースCPUであるSnapdragon X Plusを搭載し、NPUとして45TOPSのQualcomm...
View ArticleApple、開発者向けに「iOS 18.5 RC」や「macOS 15.5 RC」などをリリース
本日、Appleが、開発者に対し「iOS 18.5 RC」「iPadOS 18.5 RC」「macOS 15.5 RC」「tvOS 18.5 RC」「watchOS 11.5 RC」「visionOS 2.5 RC」「iPadOS 17.7.7 RC」の配信を開始しました。 RCとは「Release...
View ArticleSwitchBot、後付け感をなくした新型スマートロック「ロックUltra」を発表|顔認証パッドも登場
SwitchBotが、スマートロックの新製品として「SwitchBot ロックUltra」と「SwitchBot 顔認証パッド」を発表しました。 「SwitchBot...
View Article「iOS 18.5」では「iPhone 13」シリーズでも通信事業者が提供する衛星通信機能が利用可能に
iPhone 13 Pro 本日、Appleが開発者向けに「iOS 18.5」のRC版をリリースしましたが、その「iOS 18.5」では「iPhone 13」でも通信事業者が提供する衛星通信機能が利用可能になります。 通信事業者が提供する衛星通信機能は、これまでは「iPhone 14」以降のモデルのみで利用可能でしたが、「iOS 18.5」へアップデートすることで、「iPhone...
View Article「iOS 18.5」では子供がスクリーンタイムのパスコードを見破った際に保護者は即座に把握可能に
本日、Appleが開発者に対して「iOS 18.5」と「iPadOS 18.5」のRC版をリリースしましたが、その「iOS 18.5」と「iPadOS 18.5」ではスクリーンタイム機能に改良が加えられていることが分かりました。 「iOS 18.5」と「iPadOS 18.5」では、子供のデバイスでスクリーンタイムのパスコードが正常に入力された場合に保護者に通知が届くようになります。...
View Article